学校生活

学校生活

定体連支部大会、出場選手の勇姿

5月29日に、定体連支部大会が行われ、本校からは卓球部・バドミントン部に所属する15名の選手が出場しました。卓球部は男女個人、バドミントン部は男女団体戦、男女シングルスにて6月15日から16日に行われる全道大会への出場権を獲得しました。

大会中は、緊張に打ち勝って自身の力量を発揮する姿や、体力の限界に挑みながらも戦う姿、初出場にもかかわらず果敢に対戦相手に挑む姿などが印象的でした。在校生が応援に駆けつけ、クラスメイトを鼓舞する場面もありました。大会に参加して、どの選手にとっても今後に期待が 持てる良い経験となりました。選手の皆さん、お疲れ様でした。

  

【大会概要】

令和6年度北海道高等学校定時制通信制体育連盟渡島支部大会

実施日:5月29日

 

【結果】

(卓球部)会場:函館商業高校 格技場

男子団体 準優勝

男子個人 1年 小谷 昌義 君  第4位

                  1年 梶原 嘉人 君  1回戦

     2年 三上 結人 君  1回戦

女子個人 4年 土谷 夏音 さん 優 勝

                  2年 工藤 舞桜 さん 第3位

 

(バドミントン部)会場:函館アリーナ

男子団体 優勝

男子シングルス 4年 丹羽 陽大 君  優 勝

                            4年 工藤 遥空 君  第3位

                            4年 佐藤  賢 君  2回戦

                            2年 工藤 健叶 君  1回戦

女子団体 優勝

女子シングルス 2年 伊藤 蒼夏 さん 優 勝

                             1年 内藤 優未 さん 準優勝

                             2年 斉藤 紅愛 さん 第3位

                             1年 西村 咲樹 さん 第4位

目標に向けて勇往邁進

5月27日(月)(20:30~)に、5月29日(水)に行われる定体連支部大会の壮行会を行いました。今年度は、バドミントン部・卓球部に所属する15名の選手が出場します。登壇した選手に向けて、清水信彦校長先生と生徒会副会長から激励の言葉が贈られました。また、出場する両部それぞれの代表選手から、チームとしての勝利への意気込みが力強く述べられました。

4年生の選手にとっては、全国大会出場を目指す最後の機会となります。また、1・2年生の中には、大会に初出場する選手も複数名いて、入場時には緊張している様子も見られましたが、それぞれが掲げてきた目標実現に向け、より一層士気の高まりを感じられる会となりました。在校生からは、「授業を受けながら応援する」という声が多く、大会出場の有無を問わず一致団結した雰囲気が漂っています。選手の皆さん、健闘を祈っています。

 

 

 

 

 

危険避け、便利に使おうケータイを!!

 5月15日(水) 1、2校時に 函館中央警察署、生活安全課の方を講師としてお迎えし、ケータイ安全教室を実施しました。警察の方たちが実際に相談を受けて、扱っている事例を基にSNS利用の注意点について講話がありました。また、特殊詐欺等の闇バイトへの注意喚起、説明もありました。                                   生徒からは「インターネットトラブルの怖さや対処法を改めて知ることができた」「インターネットが身近にあるからこそ、特に気を付けなければならないと思った。簡単に被害者にも加害者にもなってしまうのが怖いと思った。」「特殊詐欺について知らないことが多かったのでためになった」などの感想があり、生徒のケータイ利用に対する意識を高めることができました。