北海道教育委員会 学力向上推進課ホームページ
※印刷する際はこちらをご利用ください。>>>R8_学校裁量及び入学者の受入れ_web掲載用.pdf
学校説明会
学校説明会2025 開催されました
無事、中学生及び保護者対象の学校説明会2025が開催されました。
生徒・保護者併せて500名を超えた方々に参加いただきました。
中部高校はどんな学校に映ったでしょうか?
頑張って、入りたいと思ってくれたなら嬉しいですね。
是非、4月に笑ってお会いできることを心待ちにしています。
暑い中、参加してくださりありがとうございました。
学校説明会2025のご案内
学校説明会2024
学校説明会は無事終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
学校説明会2023
今年度の学校説明会は多くの中学生に参加いただき、無事終了いたしました。
誠にありがとうございました。
「白楊魂」をもつ先輩から
私が中部高校で3年間を過ごして感じたことは、校内の雰囲気は クリーンで、活き活きと過ごせるところだ、ということでした。
積極的に行事を盛り上げ、部活動に打ち込み、遊ぶときは大いに 楽しみながらも、各自がけじめを持っているレベルの高い集団で、 その中にいれば個人としても努力でき、向上していくことができま す。
また、中部高校には、熱く、素晴らしい先生方がいらっしゃるの で、強い学びへの意欲があれば、きっと希望する進路を実現させる ことができるでしょう。
皆さんもこの中部高校で、充実した3年間を送ってみませんか?
(東北大学・人文学部社会学科 磯崎 麻美)
中部高校には個性豊かな仲間がたくさんいて、どこのクラスも和気藹々としています。また部活動が盛んな上、学校祭や体育祭と行った行事等で互いの仲を深める機会が多いことから、すぐになじめて楽しい学校生活になると思います。
学習面では独自の英語教育が整備されているほか、受験では生徒同士で互いに刺激し合えるため、より高みを目指せるなど自学自習を進める環境にも恵まれています。
進路に関しても説明会や進路相談会等で学校がサポートしてくれるので、まだ特に決まっていないという人でも学校生活を通じて自分の進路を決めていけると 思います。
皆さんも中部高校で心に残る 3 年間を過ごしてみませんか?
(京都大学・総合人間学部 荒木直仁)