News
北海道大学水産学部と連携協力に関する協定を締結しました
2025年6月18日(水)、本校にて「国立大学法人北海道大学大学院水産科学研究院・水産科学院および水産学部と北海道函館中部高等学校との連携協力に関する協定締結式」が行われました。この協定により、地域から世界へ貢献できる若手人材育成を目指し、本校と北海道大学水産学部の教員や学生・大学院生・留学生と本校教員や生徒と交流を行なっていきます。これまでも、北海道大学水産学部キャンパス訪問やScience English Café での交流を行って参りましたが、これからより一層連携した事業展開を行っていきたいと考えております。
第76回白楊祭
「Sparkle」 「Canvas~みんなの個性がひとつのカタチに~」
今年の白楊祭は7月4日(金)のクラスパフォーマンスから始まり、5,6日の一般公開、そして花火で幕を閉じました。
1年生は、初めての白楊祭で高校生活で初めての行事でとまどうこともあったことと思いますががんばりました。
2年生は、去年の反省を活かしたパフォーマンスは目を見張るものがありました。
3年生は、最上級学年として1,2年生に白楊祭を見せつけることができたのではないでしょうか・・。
高校生活の思い出の1ページを作ることができたのではないでしょうか。
おかげさまで、白楊祭を盛会のうちに終了することができました。
ご協力くださいました全ての皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
学習サポートボランティア実施
8月1日(金)午前中
函館市立巴中学校において、学習サポートボランティアを実施しました
本校より53名の高校生が参加し、中学生に対して、学習をサポートいたしました
中学教員対象学校説明会
中学教員対象の学校説明会を実施しました。
主に近年の中部高校の学校の様子、進路状況について説明させていただくと共にこれから中学生は受験シーズンに入るため入試状況や教育実践事例等についても説明させていただきました。
この後、中学生と保護者を対象とした学校説明会があります。
是非、日頃の中部校生を体感してみてください。
学校案内2025にリニューアル
学校案内を2025年verにリニューアルしました。こちらへ
学校説明会2025 開催されました
無事、中学生及び保護者対象の学校説明会2025が開催されました。
生徒・保護者併せて500名を超えた方々に参加いただきました。
中部高校はどんな学校に映ったでしょうか?
頑張って、入りたいと思ってくれたなら嬉しいですね。
是非、4月に笑ってお会いできることを心待ちにしています。
暑い中、参加してくださりありがとうございました。
メディカル講座を実施しました。
10月25日(土)本校にて令和7年度メディカル講座が、本校生徒42名のほか近隣の中高生13名の合計55名が参加し開催されました。
今回は、旭川医科大学の齊藤江里香先生をオンラインでお招きし、講演をしていただきました。
講演では、医療職で必要とされる資質、特にコミュニケーション能力についてのお話や、先生の専門分野である心臓超音波検査に関連して、新規薬剤である分子標的薬を含めた抗がん剤治療と心臓、血管障害、及びその診療に関してのお話しをいただきました。
参加した生徒達にとって、自分の将来を考える上でとても貴重なお話で、大変有意義な時間を過ごすことができました。