公式サイト:Astoro-Kanchu
□活動日 登校日の昼休み(晴天時=黒点観測)、夜に観望会(随時)
□活動場所 本校屋上天文ドーム
函館中部高校の屋上に天文ドームがあるのをご存知でしょうか?
私たち地学部は、ここで太陽の黒点を観測したり、時には月食や木星などの 観望会を行ったりしています。
黒点観測は昼休みに行うので、観測後は昼食をとりながら まったりすごしています。
星に少しでも興味がある人は、是非入部してみて下さい。
公式サイト:Astoro-Kanchu
□活動日 登校日の昼休み(晴天時=黒点観測)、夜に観望会(随時)
□活動場所 本校屋上天文ドーム
函館中部高校の屋上に天文ドームがあるのをご存知でしょうか?
私たち地学部は、ここで太陽の黒点を観測したり、時には月食や木星などの 観望会を行ったりしています。
黒点観測は昼休みに行うので、観測後は昼食をとりながら まったりすごしています。
星に少しでも興味がある人は、是非入部してみて下さい。
北海道新聞(2023年11月18日付 朝刊)
北海道新聞(2023年11月8日付 朝刊)
過日実施された全道高校理科研究発表大会にて地学部門で最高賞にあたる総合賞に輝いた記事が函館新聞に掲載されました。
2023 年10 月12~13 日,第62 回全道高等学校理科研究発表大会が函館アリーナ&函館市民会館で開催され,科学部1・2 年が参加してきました。
今年度,本校からは1年生がポスター発表(オープン発表),2年生が研究発表しました。うち,2年大沼河川班が地学部門で見事総合賞を受賞し,来年8月に岐阜で開催される全国高等学校総合文化祭への参加権を獲得しました。