New Topics

バドミントン部

トレーニングサポートについて

ご縁がありまして、本校OBでもある村田様(むらた整骨院)の知己を得ることができました。

正しいトレーニングの姿勢や方法、身体に関しての専門的知識をもとにしたアドバイスをいただいております。

怪我の防止及びパフォーマンスの向上につなげていきたいと考えております。

先日も暑い中、指導していただきました。

第23回北海道バドミントン選手権大会函館地区予選会結果報告

去る7月21日から22日に函館アリーナで行われた、

第23回北海道バドミントン選手権大会函館地区予選会の主な結果を報告します。

男子ダブルス 巽・松原組 ベスト8 石坂・齊藤、小川・伊藤組 ベスト16 高橋・吉田組 2回戦

女子ダブルス 藤戸・山下組 2回戦 斎藤・澤田、髙橋・佐々木、前野・藤森組 1回戦

男子シングルス 高橋 6位(全道出場) 松原 ベスト8 巽 3回戦 小川 2回戦

女子シングルス 斎藤 3位(全道出場) 高橋 ベスト16 藤森 2回戦 沢田 1回戦

学校祭・定期考査となかなか練習時間の取れない中、ベストを尽くしたのではないでしょうか。

悔しい思いをした選手は、次の大会に向けて、暑い夏を乗り越えてくれると思います。

高体連結果報告について

去る5月21日から23日に函館アリーナで行われた、

第76回北海道高等学校バドミントン選手権大会兼全国高等学校バドミントン選手権大会
函館支部予選会の主な結果を報告します。

男子団体 ベスト8・女子団体 4位

男子ダブルス 巽・松原組 ベスト8 松浦・西澤組 ベスト16 吉田・笹田組 2回戦

女子ダブルス 細畑・斎藤 ベスト8 宮本・村田 2回戦 伊藤・沢田 1回戦

男子シングルス 松浦 ベスト16 髙橋、松原 2回戦

女子シングルス 斎藤 準優勝(全道大会出場) 沢田 ベスト6 細畑 2回戦

3年生を中心によくチームをまとめてくれました。

結果全道大会へ団体やダブルスは駒を進められず、3年生の思いは1,2年生が受け継いでくれることとなります。

応援ありがとうございました。

3年生は進路実現に向けて気持ちを切替えて頑張ってくれることと思います。

バドミントン部_第77回高体連函館支部春季バドミントン大会

去る4月18日から20日に函館アリーナで行われた、

第77回高体連函館支部春季バドミントン大会の主な結果を報告します。

男子団体 ベスト8・女子団体 4位(高体連シード獲得)

女子ダブルス 細畑・斎藤 第5位(全道大会出場)

女子シングルス 斎藤 準優勝(全道大会出場) 細畑 ベスト8

なお、全員が出られる大会でしたので、詳細は函館地区協会ホームページからご覧ください。

 

2月考査時期から3月は練習する場所も時間もなく、選手は体調管理と体のケアと難しい時期となりました。

残念ながら、男子はシード権を守ることができず、個人戦もあと2点というところながら、ゲームを落とし

ベスト8までは到達しませんでした。女子は団体個人ダブルスと前回大会から順位を一つ落としてしまいました。

顧問の不徳のいたすところです。

女子シングルスは苦しい戦いを勝ちきりました。内容・メンタル面ともにチームに良い影響を与えてくれると思います。

 

次の公式戦は国スポ全道を挟み、高体連となります。

怪我なく当日を迎えることもさることながら、日頃の練習の成果を発揮し、

ベストなパフォーマンスをコート内で出してくれることを願うばかりです。

 

 

第76回函館支部新人バドミントン大会結果報告

去る11月28日から30日に函館アリーナで行われた、

第76回函館支部新人バドミントン大会の結果を報告します。

男子団体 4位(全道大会出場)

女子団体 3位(全道大会出場)

男子ダブルス 松浦・西澤 3回戦 笹田・巽 野村・小川 2回戦

女子ダブルス 細畑・斎藤 第4位(全道大会出場)池端・宮上 2回戦 髙橋・佐々木 1回戦

男子シングルス 巽 西澤 ベスト16 松浦 3回戦 吉田 2回戦

女子シングルス 斎藤 準優勝(全道大会出場) 細畑 ベスト16 池端 伊藤 2回戦

 

男子は苦しい戦いを勝ち上がり予選を突破し全道大会の出場権を獲得しました。

女子は前回大会と同じ順位でした。内容的に成長していましたがさらなるレベルアップが必要でしょう。

年明け1月に苫小牧で開催される全道大会に出場することができます。

強豪校とあたることができるので、さらに成長の糧としてくれればと考えております。

 

同日函館アリーナで開かれていた日本甲殻類学会に参加されていた本校本部活動卒業生の方から応援をいただきました。ありがとうございました。

伝統校として、より一層生徒が成長する部活動となれるよう尽力したいと思います。